プライバシーポリシー
1.基本方針
当薬局は、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「個人情報保護法」)および「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」(厚生労働省策定。以下、「個人情報ガイドライン」)および行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、「番号法」)「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」(個人情報委員会策定、以下、「特定個人情報ガイドライン」)を遵守し、良質な薬局サービスを提供するために、皆様の個人情報および特定個人情報等を適切かつ万全の体制で取り扱います。2.具体的な取り組み
当薬局は、皆様の個人情報および特定個人情報等を適切に取り扱うために、次の事項を実施します。- 個人情報保護法および番号法、個人情報ガイドラインおよび特定個人情報ガイドラインをはじめ関連する法令を遵守します。
- 当薬局は、個人番号を取り扱う事務の範囲及び特定個人情報等(事務において使用する個人番号及び個人番号と関連付けて管理する個人情報、氏名、生年月日等)の範囲を特定し、事務取扱担当者を明確にいたします。また、特定個人情報取扱規程を策定し、特定個人情報を取り扱う体制の整備を行います。
- 当薬局は、個人情報および特定個人情報等の安全管理措置に関して、漏えい、滅失又は毀損の防止、その他の個人情報および特定個人情報等の適切な管理のために必要な措置を講じます。
- 個人情報および特定個人情報等を適切に取り扱っていることを定期的に確認し、問題が認められた場合には、これを改善します。
- 個人情報の取得にあたっては、あらかじめ利用目的を明示し、その目的以外には使用しません。ただし、本人の了解を得ている場合、法令に基づく場合、個人を識別できないよう匿名化した場合などは除きます。特定個人情報等の取得にあたっては、別表に明示した個人番号取扱事務の必要な範囲内で取得、利用します。
- 業務を委託する場合は、委託先に対し、当薬局の基本方針を十分理解の上で取り扱うよう求めるとともに、必要な監督・改善措置に努めます。特定個人情報等を第三者へ業務を委託する場合は、事前に委託元の許諾を得て、十分な管理体制を有する委託先を選定し、必要かつ適切な指導・監督を行うものとします。
- 特定の者との間で共同して個人情報を利用する場合においては、あらかじめ、つぎの(1)から(6)までに掲げる事項を情報主体に通知し、または情報主体が容易に知り得る状態に置くものとします。
- 共同して利用すること
- 共同して利用される個人情報の項目
- 共同して利用する者の範囲
- 利用する者の利用目的
- 当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称
- 取得方法
- 個人情報および特定個人情報等の取扱いに関する相談体制を整備し、適切かつ迅速に対応します。
3.相談体制
当薬局は、次の事項についてご本人から申し出があった場合、適切かつ迅速に対応します。- 個人情報および特定個人情報等の利用目的に同意しがたい場合
- 個人情報および特定個人情報等の開示、訂正、利用停止など
- 個人情報および特定個人情報等が漏洩・滅失・棄損した場合、または、その可能性が疑われる場合
- その他、個人情報および特定個人情報等の取扱いについてご質問やご不明な点がある場合
当薬局で取り扱う特定個人情報等の範囲および利用目的
当薬局が、当事務所の従業員又は第三者から取得する特定個人情報等の利用目的は、以下に掲げる個人番号を取り扱う事務の範囲内とします。
- 従業者等(扶養親族を含む)に係る個人番号関係事務
- 雇用保険届出事務※
- 健康保険・厚生年金保険届出事務※
- 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務
- 扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務
- 給与所得・退職所得の源泉徴収票作成事務
- 給与支払報告書作成事務
- 特別徴収への切替申請書作成事務
- 持株会、確定拠出年金関係事務
- 従業者以外の個人に係る個人番号関係事務
- 報酬・料金等の支払調書作成事務
- 配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務
- 国民年金第3号被保険者届出事務
- 不動産の使用料等の支払調書作成事務
- 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務
※1、a・bの事務には、適用、給付及び助成金を含。
サイトポリシー
当ウェブサイトは、株式会社アルファームの活動をご理解頂くための情報提供を目的としています。当ウェブサイトをご利用の際には、下記の利用規定等を必ずお読みください。
当ウェブサイトに含まれるコンテンツや情報を閲覧・使用・ダウンロードされた場合には、以下の記載事項・条件に同意されたこととさせて頂きます。なお、当ウェブサイトのコンテンツや情報、URLは、予告なしに変更又は廃止される場合があります。
1.著作権
当ウェブサイトに記載されている内容の著作権は、株式会社アルファーム及び情報提供者に帰属し、いかなる目的であれ無断での複製、転送、改編、修正、追加など一切の行為を禁止致します。当ウェブサイト及びそのコンテンツを使用できるのは、著作権法上「私的使用のための複製」及び「引用」などの場合に限られています。「私的使用のための複製」や「引用」といった範囲を超える場合には、株式会社アルファームの使用許諾が必要になります。
株式会社アルファームへの使用許諾の申し込みやお問い合わせはメールもしくは電話にてお問い合わせ下さい。
2.リンク
当ウェブサイト(https://www.alpharm.co.jp/)へのリンクはフリーです。もし可能でしたら事後でも結構ですので、お知らせ頂けるとうれしく思います。3.準拠法および管轄裁判所
当ウェブサイトおよび「サイト利用規程」の解釈および適用は、日本国法に準拠します。また、当ウェブサイトに関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、株式会社アルファーム所在地管轄の裁判所とします。
4.お問い合わせ
当ウェブサイト・当社についてご意見・ご質問などがある場合は、「お問い合わせ」ページをご確認の上、各担当までご連絡下さい。免責事項
株式会社アルファームは、「株式会社アルファームホームページ」のサービスの管理には全力をあげて運営しておりますが、「株式会社アルファームホームページ」を利用したウェブの閲覧や情報収集については、情報が利用者ご自身の需要に適合するものか否か、ご自身の責任において行って頂きますようお願い致します。本サービスに関して検出された欠陥、およびそれが原因で発生した損失や損害について、株式会社アルファームは一切の責任を負いかねます。インターネット上のコンテンツの中には、一部の人に不快感を与えるようなものも存在します。「株式会社アルファームホームページ」を利用する上で、株式会社アルファームの意図せずとも、このようなデータにリンクされたり、参照されたりすることもありえます。その結果に対し、株式会社アルファームでは一切の責任を負いかねます。